※支援物資、お受け取りしました。7/21(土)

本日も、支援物資が届きました。

全国各地からのご支援、本当にありがとうございます。

山陽新聞の「LaLa okayama」さんへお渡しいたします。

皆さんからの支援、本当に感謝しています。感動もしています。

責任を持って、お渡しいたします。

本当にありがとうございます!!

 

 

*ただいま、支援物資の受け付けは一旦終了させて頂いています。

日々、支援の形や行政の受け入れ態勢など変化しています。

それに応じて、協力していきたいと思っています。

また、お願いする時がありましたら、よろしくお願い致します。

 

 

 


※支援物資、お受け取りしました。7/12(木)

本日も、支援物資が届きました。

本当にありがとうございます。

本日、山陽新聞の「LaLa okayama」さんへお渡ししました。

今日も「LaLa okayama」のママさんたちは、現地にトラックで物資を届けたということです。

みなさまからの物資を必要としている人のところへ、確実に届けていく、とのことでした。

毎日、状況が変わっていて、どこに何が必要なのか、情報を集めること、ルートを確認すること、

現地に入るにも迷惑にならない様にと、わからなことだらけです。

いろいろ考えて考えて・・・目の前の出来ることをやる、結局はそこに行きつきます。

皆さんからの支援、本当に感動しています。

こうやってみんな繋がっているんですね。

みなさんからの支援の気持ちが本当に励みに、力に、なっています!

本当にありがとうございました。


※支援物資、お受け取りしました。7/11(水)

本日も、支援物資が届きました。

本当にありがとうございます。

責任を持って山陽新聞の「LaLa okayama」さんへお渡しします。

今日も「LaLa okayama」のママさんたちは、現地にトラックで物資を届けたということです。

みなさまからの物資を必要としている人のところへ、確実に届けていく、とのことでした。

本当にありがとうございます。感謝!!

 

 

 

 


【支援物資<ゴム手袋・ゴミ袋(45L)>受け付けます】7/11.12 2日間です。

【ゴム手袋、ゴミ袋〔45 L〕】
この2種類限定で集めます!

●7/11.12の2日間のみになります。
    受付時間は、11時から15時

この2日間は、ママさんたちの団体「岡山子育て応援団パピママ」さんに協力して受け入れ場所をご提供します。

昨日まで「 La La okayama」と連携していましたが、一旦終了しています。
今日、明日は「パピママ」主催の物資受付窓口としています。

集めたゴム手袋やゴミ袋は、真備から総社に避難して来られた方の避難所2ヶ所と、真備地区の小学校に現地に直接行って配るようにしているとの事です。

みなさまのご協力をお願いいたします。

●下記はパピママさんの投稿です●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(7月11日(水)、12日(木)の情報です)
【岡山市付近・県外からの物資提供】

現在パピママでは、
皆様からいただいた支援物資の配送などでリアルな声をお聞きする機会をいただいています。
現地では、被災された方々が
ご自身に家の片付けに動かれています。

そのような状況の中、物資は集まっていても、手元に届かず、
必需品の水や掃除用具が
倉敷・総社方面では、
店舗になく購入ができない地域がたくさんあり、必要数が届いてない方々がいます。
また、県外の方からも「何が必要ですか?」と多くお問い合わせをいただいています。
そこで、
現地から要望が多く、
「長期的に必要なもの」を必要な方に
可能な限り直接お渡ししますので、
支援物資として下記の内容で集めます。

問い合わせ先:09094111899(パピママ)

***集めている物資***
〇ゴム手袋
〇ゴミ袋(45L以上)

?7月11日(水)12日(木)?
・時間:11:00~15:00

場所:ギフトショップマユ 
(岡山市南区新保663-2)
電話:086-250-6731
HP:https://mayugift.com/shop
*店舗営業も行われている中、ご協力いただいております。
受付時間内での、受け渡しにご協力いただけると幸いです。
 
***配送のみで受付ている物資***
店舗にもなく、ネットなどが使えない状況の方も多いそうで、
購入困難地域へ直接届けます。

〇ペットボトルの水
(7月15日発送分まで
配送のみ受付させていただきます)

・送付先:〒719-1171
岡山県総社市清音三因(みより)960-2
楠木 あやか
・09064302224(楠木さん)


【支援物資受付終了】7/10(火)ありがとうございました。

この度は、支援物資のご協力、本当にありがとうございました。

連日、暑い中わざわざ届けてくださり、ありがとうございました。

玄関に物資を置いてくださった方、ありがとうございました。

本日も、荷物を郵送して下さった方の分をたくさんお受け取りしました。

また、鳥取からも車で支援物資を持って来てくださいました。

本当に本当に、ありがとうございます。

本日、仕分けをしたものから、各方面に届ける段取りでトラックに積み込みました。

山陽新聞の「LaLa okayama」のママたちの連絡網を駆使して、必要な物資を必要な所へ届けます!

本当にありがとうございました!

 

皆さんの熱い思い、優しさに触れ、こういう支援の「思い」が、

これからの活動や被害に遭われた方々を支える根っこになるのだと感じています。

まだまだ、これからいろいろあると思いますが、その都度、自分たちのやれることを、

精一杯やっていきたいと思っています。

本当にありがとうございました!

 

 


【支援物資受付終了】7/9(月)15時で終了しました。

みなさま、たくさんのご支援、ありがとうございました。

朝から、本当にたくさんの皆様に来て頂いて、たくさんの物資があつまりました。

会社の1部屋や売り場がパンパンになりました。

「LaLa okayama」さんからの要請で終了時間の繰り上げとなりました。

受け付けは、すでに終了しております。

用意したのに・・という方、マユでお預かりしますので、17時までなら大丈夫です。

よろしくお願い致します。


【支援物資を受け付けます】7/9 10時~17時

本日(7/8)、急な呼びかけにもかかわらず、物資のご提供、ありがとうございました。

お陰様でたくさんの物資を集めることが出来ています。

明日も(株)マユで、受け付けます。

出来れば、仕分けしてお持ち頂ければ助かります。

 

避難場所によって、物資の供給がいっぱいな場所、まだまだ足りない場所、

必要な物、もういっぱいあるもの、など情報が必要です。

みなさまからの情報をお願いします。

 

今回の呼びかけは、山陽新聞さんの「LaLa okayama」というママさんたちの

会員組織が中心となって行っています。

㈱マユでは、場所提供として協力しています。

物資は山陽新聞さんたちやママさんたちの協力で、責任を持って届けます。

 

支援の物資や形は、これから変化していくと思いますが、随時情報をアップしていきます。

岡山県人、凄い!優しいし熱いです!

よく岡山県人は冷たい・・とかって言われたけど、いえいえ!そんなことない!!

ちょっとシャイなだけ!

私、今日、涙が出ました。

明日もよろしくお願いします。

<必要な物>  (7/8 21時現在)

・女性用下着・消毒用アルコール・離乳食・ミルク・化粧品・洗顔・コンタクト関係品

などの情報が入っています。

 

*支援物資の受け付けは、本日で一旦終了したします。

たくさんの物資を本当にありがとうございました。

また、必要なものが出てきましたら、お願いしたいと思います。

 

 

 

 


【支援物資受付しています】7/8

弊社では、支援物資を受け付けています。(倉敷市真備へ)

本日は、18時まで会社で受け付けます。

この活動は山陽新聞の「LaLa okayama」さんと協力して行っています。

・タオル・服・下着

これらは新品でなくてもOKです。

ただ、洗濯やクリーニングのしてあるものでお願いします。

・衛生用品(オムツ・生理用品・ウエットティッシュ・大人用おむつ・ペット用おむつ)

・歯ブラシ・化粧品など

必要はものなどは、こちらにもアップされています。⇓

https://www.facebook.com/search/top/?q=lala%20okayama

 

よろしくお願いします。

必要なものは、日を追うごとに変化すると思います。

また、欲しい物や状況報告、します!

よろしくお願いします。

**㈱マユの近所の交差点は、赤色点滅信号で一旦停止があります。

  よく取り締まっていますので、必ず停止してください!

 

*この物資は、山陽新聞さんが倉敷市役所に届けてくれます*