VOL.1「てくてく」~助産師・シャノンさんから~
<ママのはじめの一歩>
ご出産おめでとうございます。そして、毎日の子育てお疲れさまです。
皆さんは今、どんなふうに産後の日々を過ごしていますか?
睡眠不足だったり、母乳育児に戸惑っていたり、会陰切開や帝王切開の傷の痛み、身体のあちこちが辛かったり、生活スタイルの変化に慣れようと試行錯誤している時期かもしれませんね。
産後のママの身体は、一見健康そうに見えていても出産のダメージでガタガタです。
「交通事故にあったよう」と表現されることもありますね。
そして気持ちの面では、ママになった喜びとともに、赤ちゃんをお世話することへの不安があったり、
頑張りすぎて心が疲れてしまったり、涙もろくなってしまうことがあるかもしれません。
自分を大切にして、この変化の大きい産後の時期を、家族や専門家のサポートを得ながら過ごすことを心がけてみましょう。
- 産褥期(さんじょくき)
出産後から6~8週間の時期を産褥期と言います。
子宮が妊娠前の大きさに戻ったり、産後の悪露(オロ)が排出されたり、母乳の分泌が始まったりして、大きなホルモンの変化の中、ゆっくりと時間をかけて出産後の身体は回復していきます。
「産後の養生」という言葉を聞いたことがありますか?
この産褥期の過ごし方によっては、後々の更年期症状に影響すると言われています。
なので、決して無理をせず安静にすることが大切です。
- 産後2週間
まだ出産の疲れが残っている時期なので、身体を休めることが優先です。
赤ちゃんのお世話と授乳に専念し、それ以外のことは家族のサポートを得るなどして安静にしましょう。
出産で緩んでいた骨盤が自然と閉まってきたり、子宮などの臓器を支えていた骨盤底筋群のダメージも自然と回復していきます。
新生児の時期は、赤ちゃんが起きている時間のほとんどが授乳のタイミングです。
赤ちゃんが眠っているときには、赤ちゃんの生活リズムに合わせて睡眠をとることで、こまめであっても身体を休めることができ、体力の回復が図れます。
- 産後3週間
世間で言う「産後の床上げ」の時期です。
無理のない範囲で、自分のできるところから家事を始めます。まだまだ疲れやすい時期なので、
長時間の立ち仕事は避けておきましょう。
疲れたら休む。
上の子のお世話や家事は、家族にお願いして率先してしてもらえるようにしましょう。
食事はときにお惣菜を利用したり、洗い物など緊急でないものは今すぐではなく、まとめて後からしても大丈夫、
と自分の心もゆるめておきましょう。
- 産後4週間
お母さんと赤ちゃんの1ヶ月健診がある頃です。
健診が終わって経過が良好である場合には、外出も可能になってきます。
ただし、まだ身体は回復過程なので無理は禁物です。
産後の時期の過ごし方は、今そのときだけでなく女性のその後の人生に大きく影響します。
我慢や無理をするのではなく、家族や専門家のサポートが適切に得られるようにしましょう。
*子育ての心持ち*
産後は赤ちゃんのことで頭がいっぱいで他のことを構ってられない、そんな気持ちになることがあるでしょう。
これは産後のホルモンの変化で正常なこと、赤ちゃんのお世話に没頭する時期というのがあるんです。
これによって赤ちゃんは、お母さんからの愛情をたっぷりもらって安心する環境を得ています。
そして、産後はわけもなく涙したり、ちょっとのことでイライラしたり気持ちがゆらぐことがあります。
これは「マタニティブルー」といって産後に起こる心の変化です。産後の女性の30~50%が経験します。
症状は2週間ほどで自然と落ち着いてきますので、家族の人に話しをただただ聞いてもらってください。
症状が続くようであれば、産後うつに移行することもあるので、かかりつけの医師や助産師に相談してみましょう。
子育てというのはゆっくりと親になっていく過程です。
自分の人生を思い返すと、生まれてから何度も何度も練習しながら、少しずついろんなことができるようになって今があると思います。
子育ても同じ、お母さんという役割を赤ちゃんからもらってからがまた新たなスタートです。
赤ちゃんは日々成長発達していますから、昨日大丈夫だったことが今日は上手くいかない、そんな日もあると思います。
何事もトライ&エラーだと思って赤ちゃんと向き合ってみましょう。
世間にはたくさんの育児情報が溢れていて、どれが正しいのか分からなくなって情報に振り回されてしまうこともあると思います。
そんなときは、赤ちゃんをみて自分の心がどう感じるのか、を大切にしてみましょう。
正しいよりも心地良い、リラックスできる、安心する、を選んでみることをすると気持ちが楽になりますよ。
どんなお母さんでも大丈夫、赤ちゃんはお母さんのことが大好きです。
その温かい胸と手でたくさん抱っこしてあげてくださいね。
そして心が辛くなってしまう前に、家族や信頼できる人、助産師や専門家を頼ってくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【産前産後サロン 助産院あいのわ】 助産師 シャノン香織さん(倉敷市)
新生児蘇生「専門」コース修了
ベビーリンパケアインストラクター
ベビーマッサージセラピスト
産前産後エクササイズインストラクター
倉敷市真備町生まれ。2児のママ。助産師歴20年、1000件以上の出産に立ち会う。
倉敷市内の総合病院・個人病院に勤務後、2019年に自宅にて「産前産 後サロン 助産院あいのわ」を開業。
『ココロオドルほどのしあわせな出産・しあわせな母乳育児をしよう』をコンセプトに、 病院や産院・クリニックなどに受診している方のもうひとつの相談場所。
".かかりつけ助産師"として妊娠・出産・育児を機に ”自分らしく健やかに生きる” をサポートしています。 すべてを包み込んでくれる柔らかな笑顔と語り口調に「話すだけで心スッキリ!」「ゆったり安心する」たくさんママから支持されている助産師さんです。
HPはこちら↓
https://barbakaorimama.wixsite.com/ainowa